速水です。
車を買い換える際に一括査定を利用するのはすでに常識ですが、僕自身まだ一回しか使ったことがありませんでした。
以前は当サイトでも紹介しているズバット車買取さんを利用したのですが、思ったよりも高値査定で『なんか得したなー^^』って一日中気分がよかったことを思い出します。
今回はかなり評判が良くて気になっていた『かんたん車査定ガイド』を利用してみました。
一括査定した日産のセレナはこんなスペック!
年式:2010年式
走行距離:7万km以下
グレード:ハイウェイスター
ボディカラー:ホワイトパール
事前にディーラーさんに相談に行ったら、下取り価格が大体20万~30万だと言われていたので、査定前の予想としては30万円程度と予想!!!
かんたん車査定ガイドは申込がとても簡単だった!
まず、コチラ↓をクリックして、かんたん車査定ガイドの公式サイトに移ります。
申込画面の必要事項に入力する
入力するのは、
- メーカー名
- 車種名
- 年式
- 走行距離
- 名前
- 電話番号
- 郵便番号
- 住所
- メールアドレス
以上の9項目です。
上4つは選択式なので特に悩むこともないと思います。
入力後、『簡単&無料 確認画面に進む』をクリックします。
入力情報を確認して申し込む
下図の画面に移るので、内容を確認して『一括査定を申し込む』をクリック。
申込完了&アンケート
これで申込完了です。
とってもカンタンでした。
ただ、かんたん車査定ガイドを利用するメリットは概算価格が分かることなので、それを確認するために下図のアンケートに答えます。
内容は『査定サービスどう?』『新車もう決めてる?』『保険見直ししない?』って感じです。まあセールスなので、しつこいセールスがうっとおしいならテキトーに答えたほうが無難です。
新車については『もう販売店と交渉してる』を選択。
保険については『見直し希望しない』を選択すれば、セールスの電話やメールはこないです。
画面を下方に送ると下記画像が出てきます。
これ、クレジットカードの案内ですが、普通に選択されてる状態なので、要らないならチェックを外してくださいね。このまま『概算価格をチェック』ボタンをクリックする人多いんだろうなって感じました。
愛車の概算価格が判明!結構値がついてよかった!!
セレナは313,000円~513,000円でした。
ここでポイントなのが、年式・走行距離・グレードが変更できるところ。
年式や走行距離はどうしようもないですが、グレードはまだ選択してなかったので、ここで変更することで自分の愛車の概算価格を正確に知ることができます!!
試しに色々とやってみました。
グレードを『ライダー』に変更!
グレードをライダーに変更すると、若干査定額がUPしましたね。
グレードを『20X』に変更すると、査定額ダウン!
今度は20Xに変更すると、やや査定額がダウンしました。
元々の販売価格が違うので当然と言えば当然ですね。
走行距離を11万キロ以下にしてみると・・・
年式・グレードを最初の『ハイウェイスター』に戻して、走行距離だけ11万キロ以下に変更。
変更前の予想では5万円~10万円の間かな?って思っていましたが、案外高い査定結果に。
それでも最安値と最高値の差額が20万円もあるので、これは一括査定しないと損だなって感じました。
プレゼント用アンケートに回答する
最後にプレゼントキャンペーンを実施しているので、回答します。
これは特に警戒するアンケートではなかったです。
まあ個人情報なので、答えたくない人はスルーしてもOKです。
これで申込は完了です。
ここまで所要時間はわずか2分40秒くらいです。
メールを確認すると、すでに何通か届いてる!
メールを確認すると、すでに何通か届いてました。
ビッグモーターさんからはすぐにメールが来てました。
内容は後日電話します、とのこと。
まあ翌日の朝一にでもかかってくるのでしょう。
ちなみに、メールはビッグモーターさんだけでしたが、申し込みと同時に電話で2社きました。
ガリバーさんとカーチスさんですね。
自動的に電話がつながる仕組みになってるのだと思います。
最初に機械的な音声案内があって、その後に繋がるって感じです。
電話の感じはどちらもよかったです。
最近はすぐに電話するとウザがられるので、あまり掛けない業者が多いようです。
実際にメールで連絡がきた業者は文面内に『都合が良い日をメールか電話で連絡してください。』と書いてありました^^
結局、5社から連絡がありました
この3社を含めて2日以内に5社から連絡がありました。
地元の車買取店もあったので、公開は控えさせてもらいますが、どの買取店もとても感じのよい対応でした^^
買取査定は土日で一気にすることに!
メールや電話連絡で日程を調整して、土日で5社全部と交渉することにしました。
日程はこんな感じです。
土曜日
- 10:00~ 1社目
- 14:00~ 2社目
- 16:00~ 3社目
日曜日
- 10:00~ 4社目
- 12:00~ 5社目
査定担当者は予約時間の5分前には来てくれて、スムーズな対応でした。
話し方や車の接し方も丁寧でとても好印象でしたね。
査定時間は20分~30分程度。
戸建てに住んでいる方は自宅の駐車場でOKですが、マンションに住んでいて立体駐車場の人はどこか広い場所に移動した方が良いと思いますね。
エンジンも掛けるし、エアコンやミラーもチェックするので。
交渉は疲れるけど、ここが正念場!
さて、査定が終わったら査定額の交渉なんですが、ここがもっとも重要なポイントです。
正直、相手は百戦錬磨の査定員なので、即決しそうになります。
ただ、すべての買取店の査定額を知りたかったので、なんとか堪えました。
結構、心が揺れた言葉は『今決めてくれたらプラス〇〇万円追加しますよ!』です。これはどの買取店の人も言ってたので、落とし文句なんでしょうね(^◇^)
僕は頑なに『他にも申し込んでいる会社があるので、すべての会社の査定額を見てから考えます。』って言いました。
ちなみに『プラス〇〇万円追加。』の金額はちゃんとメモしておくことをオススメします。
結果、こんな査定額になりました。
- 1社目 413,000円
- 2社目 482,000円
- 3社目 385,000円
- 4社目 417,000円
- 5社目 553,000円
これ、正直驚きましたね。5社目ってかんたん車査定ガイドの概算価格以上だったので。
でも、こういうことってよくあるみたいです。
パーツごとに確認しているから、劣化が少なかったり、綺麗だったら普通にプラス査定になるようです。
ということで、僕は5社目に決めました。
今回は5社目の買取店が最高値だったので、そのまま売却手続きをしたわけですが、1社目~4社目の買取店に売却する場合は電話連絡すればすぐに飛んでくるそうです。
(これは交渉時に確認済みです。)
今回のケースでは最安値と最高値の差額が140,000円でした。
14万ってかなり大きな金額ですよね。ほんと、損しなくてよかったです。
単純にガソリン代に使ったとしても23回分以上です。
こんなにも査定額が変わるので、絶対に一括査定をするべきだと感じました。
一括査定どうしようかな~って悩んでいる人もいると思いますが、とりあえず申し込むだけでもやってみてください。勢いでなんとかなりますよ。
それと、例え査定額が思ったより低くても別に売らないとダメだってわけではありません。
査定額を知ったうえでディーラーに行って、下取り価格を確認するのもアリです。
(下取り価格より低い査定には滅多にならないみたいですが。)
ということで、今回はセレナの一括買取査定をやってみた、でした。
かんたん車査定ガイドの申し込みはコチラ↓です。